ホームページを制作する立場から本音を言わせてもらうと。

ホームページを制作する立場から本音を言わせてもらうと、ホームページを作成する際は「自社商品が売れるか?」という問題が一番に挙げられます。その解決策として事前に「その商品がネットを利用して売れるか」を推測しネット全体での販売量を予測する、という方法があります。

過去にも同じ問題(自社商品が売れるか)を質問されましたが、多くの場合、そのままの商品では販売促進に結びつかないと考えました。その理由としてネットの特性に合った商品に改良する必要、品揃えを考慮する必要、つまりネットユーザーの特性に合わせる必要があるからです。

ですが、その延長線上には経費の発生という問題があり、巨額な予算を組む必要があるかもしれません。また、商品の改良を提案することは開発した担当者に対するプライドを傷つける可能性を潜めていることにもなります。

このような理由があり、私の立場からはネット上の潜在的需要のデータを提言だけにとどめて「この商品は売れませんよ」と助言することは有りません。「売れないのならホームページの作成も無駄になる」となれば私の売り上げも増えないことになります。

自らの首を絞めるような助言は解っていても進言することは有り得ません。もちろんこの場で「どのような改善が必要か」と質問されれば、これまでのアフィリエイトで学んだ事例を基にネットの特性を考慮したうえで私の考えを述べることは有ります。

実際これまでの経験から言えば、見方を変えると販売促進に結びつきそうなアイデアは数多く浮かんできます。現実的に不可能な内容もありますが、検討する価値のあるアイデアもあるでしょう。それらを採用することにより自社商品の売り上げ促進に結びつけることは可能だと考えています。

ホームページを作成する企業の本音を言えば、ホームページを作成することがその企業の一番優先すべき業務です。問い合わせてきた企業の商品が売れても売れなくてもホームページを作成する企業側には全く関係ないのです。