ホームページの制作を誰に頼むと良いのか?

ホームページ作成を業者に依頼する際はネットで検索して探す場合が多いと思います。ところがネットで検索すると多くの業者がいて迷う要因となりそうです。さらに制作する際の受注金額も多彩で高いのか安いのか判断が付きません。さらに迷う要因となるのがサービス内容です。

最悪なのは金額だけで業者を決める方法です。ホームページの制作依頼はネット上だけで成立するサービスです。ご自身でHPの制作ができないから専門業者に依頼をする訳ですから、ウェブサイトの品質の確認方法を知らない方がほとんどのはずです。

同じ品質であれば安価な方が得ですが、HPの場合には品質の確認をすることが難しく、逆に言えば手抜きはいくらでもできる分野です。本当に必要なことは何か? 丁寧な説明をしてくれる業者の方が、割高に感じても将来的には得になります。

勘違いする人が多いようですがホームページは制作して終わりではなく、スタート地点に立っただけです。運営を続けないと利益を生み出すことはできません。その為には専門業者の意見を生かせるように運営体制を整えておく必要があります。

その為のバックアップ体制が整っているか、事前に確認することが大切です。その為にはお互いの経営規模が似ていると都合が良い面が多いと個人的には思っています。中小企業なら中小企業、個人経営なら個人経営の相手を探す、このような考え方もよいかと思います。

またネームバリューだけで決定する方法も悪い面があります。大手だから安心できる、という面もありますが、大手だからこそデメリットがあると考えるべきでしょう。その一番な理由は人件費です。大手企業になれば高給取りが大勢います、その人たちの給料も制作費に含まれます。

目に見えない間接費ですね。その為、規模の小さい企業と比較すると制作費は膨大な金額に膨れてきます。なので大手だから安心とは言えません。そしてさらに幾つかの裏事情があります。むしろこちらの方が目に見えないだけに問題になるかもしれません。

例えば大手企業の場合、システムを自社で開発をするために、他社(あるいはご自身で)運営をしたいと考えた場合に自サイトの変更が不可能(あるいは非常に難しい)場合が多々あります。またシステムそのものを破壊する可能性が有る為に手を出せない場合が多いようです。

このように考えると、気軽に相談できる相手が無難だと言えそうです。気軽に相談できる相手を探す方法ですが基本的に、立場が同等だと思考が似てくるのでお勧めです。ご自身が個人経営なら個人経営の人、中小企業なら中小企業、大手なら大手の企業と考えると良いのではないでしょうか。