無料でホームページを作成する為にはHTML(HyperText Markup Language)言語とCSS(Cascading Style Sheets)を使って作業を進めます。難しそうな雰囲気を感じるかもしれませんが、実はHTML言語もCSSもそれ自体は非常に簡単です。
ですが、最初に問題となるのが、HTMLもCSSも同時に覚えないと作業が出来ない、という点です。と言う訳で最初の内は『これで本当にホームページが出来るの?』と感じたり、疑問視されたりするかも知れません。ですが、最初から全てを覚えられる人はいません。
一歩ずつ焦らずに作業してください。なお、作成するサイトの製作例が有れば分りやすいと思いました。例として個人的な写真集と言う架空のサイトを製作しました。このようなHPが出来るようになれば、あなたにも魅力的なホームページが作成できるようになるでしょう。
ただしHTML言語とCSSを理解し覚えるまでには非常に長期間の日数が必要です。簡単に作業できるHP用テンプレートを使う方法もありますから、どちらで作業を始めるかよく考えてから、ホームページ作成に必要なアイテムをチェックしてください。
ところで、パソコンを持たれていますか? 古いパソコンでも持たれているなら構いませんが、旦那さまのパソコンや子供のパソコンを借りてホームページの作成を考えていませんか。 ほんの少しネットを見たい程度なら、他人のパソコンでも構いませんが、ホームページを本格的に構築するなら、中古でも構いませんから自前のパソコンが欲しいですね。
また、既にパソコンは持っている方も2台目のパソコンは用意しておきましょう。特にホームページを作成されている方はパソコンのクラッシュ(故障の意味、特にハードディスクが壊れると大変)に注意しましょう。例え、修理保証がついていても実際に修理に必要な日数は3週間~1ヶ月程度は掛かります。
私も過去に何度もハードディスクのクラッシュを経験してまして、本当に突然パソコンが動かなくなるんですよ。ですので私の場合、普段はタワー型のパソコンを使い、予備機としてノートパソコンを持っています。ちなみにノートパソコンは普段家内(妻)が使っています。
この記事は2007年頃に書いた内容をワードプレス用にリライトした文章と成っています、予めご了承くださるようお願い致します。